ジェニファーのお引越し

大学卒業後バリバリ働いたジェニファー&カーソン。
今回はサンマイシューノの小さな一室を出てきた後の短い記録です。

引っ越し先はヘンフォードオンバグレー。

なんてのどかなんだ…。
建築を遠目から見たのはこの時がはじめて。若いカップルが最先端(?)のロボットを駆使して営む農場ということで、白い外壁の小洒落た建築にしたのですが意外と風景からういておらずよかったです。
最先端のロボットを駆使できるかは怪しい。

このパックを買ったのはかなり前。建築アイテムとファッションに惹かれて導入したので、プレイ自体はちょっと触った程度です。
これまで作物を限定して果樹園とかいいなあ~とか、区画特質シンプルリビングでちゃんと生活したいなあ~とか妄想農家プレイはバッチリして来ましたが、実際引っ越して来てみるとどうしたもんかと方針がふわっとしてます。

とりあえず、この2人と庭師ロボットのジュリーちゃん(まじでがんばってほしい)と一緒に楽しんでいきたいと思います。



早速ご近所の歓迎でワトソン夫婦とセシーラさんが来てくれました。
トーマスさんはジムによくいるし、セシーラさんはギークコンでお見かけするシムです。ラーミ奥様とは関わったことがありません。仲良くしていきたいです。

みんなにこやかに談笑中。
動物や植物のお世話を好む人たちが悪い人なはずないんだよなあ~。

「うぇっ やっぱ好きになれない!」

ジェニファーはフルーツケーキが苦手。
今回で彼女のシム生3度目の歓迎イベント。毎回ちゃんと食べてます。これから畜産農産業ですから食に感謝していかなくては!


ここは室内ガーデニングスペース。
トーマスさんを筆頭にラーミ奥様とセシーラさんもここへ移動してました。仕事を終えたカーソンもごあいさつ。
調べてみたらヘンフォード住人はガーデニングスキルを持ってるシムが多いんですね。ワトソン家の一家分裂しそうな公式説明文が読んでで不穏でした。まあどうにでもなるのがシムズ。ワトソン家は5人家族と、にぎやかそうな世帯なのでいつか遊びに行ってみたいと思います。


ご近所さんが帰った後は新居をアップグレードして回ります。

何をいじってるのか理解できない冷蔵庫アップグレード。

2人とも器用さを大学で学んだのでサクサク。


農家プレイ、楽しんでいきましょ~!
と行きたいところなのですが、雑草取れないバグが直ってないのでジェニファー&カーソン世帯は一旦ストップすることにしました。魔法使いの「ハナゲンキ」で対応できましたが、2人は一般シムのままでいいや~と思ってます。
動物たちもお迎えしないまま保留。

NPCシムとしてどこかで写りに来てくれたらいいな!




ところ変わってウィロークリーク。

ジェニファーのロボットサークル仲間だったルイスさん一家が暮らす家です。
昼も夜も恐怖状態でかわいそう(迷惑)だったので、卒業後に解消してあげるから!と勝手に約束しておりました。

そんでのぞいてビックリ!
抱えている恐怖は《暗闇への恐怖》だけ!


日中はなにに怯えていたんだ…?


なんなら奥様のアリスさんの方が暗闇への恐怖と《死への恐怖》も持っていて重症でした。

自信をつけるために歯磨きします。

娘のキムちゃんも闇が怖いので歯磨き。
ルイスさんは歯磨きじゃ自信が足りなかったので、鏡で気合い入れるために戻ってきました。恐怖走りで。

自信をつけて家族みんなで外に出てもらい、無事解決。

プレイヤーはスキンヘッドが結構好きなので、実はルイスさん好きです。それと大きな家がもの珍しくてシム時間数日遊んじゃった!
初期(というのか?)のデフォシムって、どこにも現れない人が多いのであまり関わることがないんですよね。一部のシムはよくお出かけしてるのに。ルイスさんとアリスさんがフィットネス好きになったので、ジムに現れるようになるかもしれません。


こちらはまた別デフォシム世帯のわんちゃん。


 フィットネススキルが上がって笑う。


こういうどうでもいいバグは残しといてくれて構わん!
このジャケットを着せておくと泳ぎに行ってくれるっぽい?海が大好きな南国のわんちゃんって感じでかわいい。ボートに一緒に乗りたい。

スラ二のケアロハ世帯も遊んでみたので(デュアンくんが好きだからです)、ナニちゃんともう一人の幼児くんがビーチに来てくれるようになるといいな。