番外編:あの頃の推しシムが見たい③
ツンとした鼻先がかわいい、幼児ルーくん。
この頃からかわいいお鼻だと知れて私は満足。
ここから幼児がかわいいだけの記事が続きます。
昨年プレイ分のSSな為、覚えていないところも多いですが、見ていたらこうだった!と思い出したりしました。
大量に残されていたSSを保存してあった順で眺める回です。
やんちゃなベッカちゃんは大きい遊具が好きみたい。
ボールプールの中では機敏に動き回る幼児も
移動スキルが低い内はよちよち歩き。
すてててーって走り回る姿もかわいいですが、このぐらいのときもとってもかわいい。
手前でプンスカしてるのはパカアくん。
なんで怒ってるんだろ(記憶ゼロ)
最優先教育はおまる。
上手にできてお手々ぱちぱち!なベッカちゃん。
ベスちゃんの落ちてきそうなほっぺたと、腕のちぎりクリームパンっぷりが愛らしい。
モーギン先生の聞きたがりポーズ。
奥の高いところにいるのはヒイラギちゃん。
自立心旺盛幼児の特権!
腕組みドヤ「あまままままま」がかわいい!
小さくてかわいいもの同士が楽しそうにおしゃべりしてるだけで癒されます。
よちよち歩きで「おっとっと」のサリム氏。
幼児期かわいすぎませんこと?
ちいのかわの男児。
ご近所お手伝いさんのリトルを前に、知らない人がいて悲しいヒイラギちゃん。
サリム氏は恐る恐る話しかけてみる。
リトルは無精者で片付けなんてしてくれないので、
遊んでお世話してもらおう!
の、図。たぶん。
ウェアウルフは体力自慢だから。
ヒイラギちゃんはジニアと文字絵カードでお勉強。
ひとりでできるもーん!プープー!って感じで先に切り上げw
思考スキルが低い間は、大人側のシムより先に終わっちゃうのは仕様だと思ってる。バグではないと信じたい。
いやしかしわからん・・・だってこれはシムズなんだぞ・・・。
後から起きてきたと思われるモーギン先生、ご飯合流。
パカアくんの服はスラニスタイルですが、幼児期にパレオは動きにくそうで危ないかもしれませんね。いっぱい転びそう。
〜おまる修行は続く〜
ウェアウルフのルーくん。
子犬ちゃんの感情は目まぐるしく、ご機嫌にしてたはずが急に怒るし、泣くし、ひと手間かかる。けどそこもかわいいね!だいたい怒ってるけど愛でカバーだ!
幼児シムが泣いてる時の指の曲線と、お山型のお口が好き。
ちいさくてかわいい女の子3人。
かわいいけど、皆楽しくなさそうな顔してるのはどうして?
そして見逃さないモーギン先生の聞きたがりポーズ。
サリム氏がいちばんぬいぐるみに吸われてた気がします。
おとなしい特質だから?
これはBackyardのパラソルがクリアなことに気付いた時のやつ!覚えてる!
自分より背の高いテーブルに、背伸びしてお皿を置く幼児もかわいい。パラソルもかわいい。
自立心旺盛幼児は放っといていいから助かりますね。
リトルよ、幼児の相手をしてほしい。
ブルーベリーが手にしてるのはカヴァ。カヴァを飲んで寝ると、元気ムードレットがつくので活用してた気がします。
ルーくんのお鼻はいつ見てもかわいい!
この記事だけでモーギン先生の聞きたがりポーズが3回目という衝撃wちょっとへっぴり腰気味なのもキュート。
これはご近所のにじいくじ家へ遊びに行ったとき。
お借りした建築の中に、おまるの設置を忘れてしまい・・・。
ぷーぷー祭り。
体力限界の幼児先生。
これ覚えてる!!!
自律で初めてすべり台が使われた瞬間!!!!
ボールプールとドデカ遊具の自律吸い込みが強いのはわかりますが、この2点がなくても使われないのがすべり台。サリム氏、ありがとう。
お茶目特質の「うぇへへへへ〜」笑い。
お茶目の子は面白いこと言ったり、だまして遊んでは陽気になってくれるハッピー幼児。助かる。
将来マヌケのパカアくんらしいので、お茶目にしてよかった。
感情ジェットコースターのウェアウルフ幼児と、陽気お茶目幼児の表情の差w
このパカアくん、目元と鼻翼がパカアくん!って感じる。
あざといサリム氏でシメ。
画像もりもりですみません。