にじいくじでわんちゃんの集まる公園へGO

実際のゲーム画面には反映されていないけど、現実だとお肉がぼよんぼよんしてるであろうシメオン先生のファイアーダンス。お上手です。シメオン先生はデータによってジョギングしていてスマートな時もあるんですよね。
シムズのファイアーダンスって痩せるのかな?

雷雨で断念したお出かけリベンジです!
雷雨了解。



ここでプレイヤーは人魚シムの特殊能力を思い出しました。
そう言えば天気を変えられるんでした

「そうだ、天気変えよう」と思うことがないので完全に忘れてました。初めての人魚シムで試しにやった以来、これが2回目かもしれない。便利ですね。ブログしてなかったらまたビーチに行ってたぜ。

すっかりいいお天気。
犬猫パックのブリンドルトンベイにある公園を幼児、子供、ペットが楽しめるよう改築。
中央に初めて噴水を設けてみました。噴水装飾のウォーターエミッター?の使い方がわからず、とりあえず置いてみたらあまりのショボさにビックリ。アップでうつせません。どれを置いたら豪華にできるんだ。


まずはごはん!たっぷりむりやり寝たから体力はバッチリ。

大きな遊具の一番上で何かを指さすレモン。
まだ上手に動かない指のかわいさよ。

この日はタダ飯を楽しめる夜祭。ママ2人は公園すぐ横の広場でコーヒーをいただきました。


ちょっとゆっくりしてたら…
レモンがおまるしてからさっきの遊具ですりむちゃったのを思い出し泣き。

顔に手を押し付けてごしごししてるのがわかる指の曲線。かわいい。まあシムズの幼児は泣いててもほっといて平気です。


プラムが自分から公園にいたわんちゃんに自己紹介!すごい!唸られちゃったけどニコニコしてました。将来は犬好きになるのかも。

起きてミルクを飲んだキウイは室内でブロック遊び。グローウィングをトゥギャザーするパックを持っていないので、乳児でできることがほとんどありません。幼児に成長させようかな。

ボールプールで遊ぶ幼児は最強。プラムとレモンで良いシャッターチャンスが来ないか伺ってたら、先にレモンが出ちゃいました。タイミング逃しはシムズあるある。


乳児って段差床おりられるの!?

初めて知った!

つかまり立ちできてる。
この後すぐコテッとしちゃったけど。

「きうい、すごいね~!」なライチ。
第一子長男でしっかりしてるのか、末っ子のキウイと一番交流してます。一番上のお兄ちゃんだからちゃんとしてね!なんてママたちもプレイヤーも思ってないよ。一通り遊びきってママの周りに集合するのを見ると、シムズ界でもやはりかーちゃんが大好きなんだなって。

もう一人のママは壊れたドールハウスを見て号泣中。
特質:幼稚

これだけのちびっ子を連れてきたからか、子供シムが全く現れませんでした。わんこもあんまり来なかったな…。いろんな世代の家族世帯で遊ぶときはここに来よう。


時間が経つと元の天気に戻るみたいです。人魚の能力で変えた天気はその日中持つわけじゃないんですね。子供たちも遊び飽きたようだし帰りましょう。


「またお出かけしようね~」
家族なかよく帰宅。わが家が一番。



ところで、スラニでずっと気になってることがあります。
ムア・ペラムの主要エリア反対側を写しています。
画像中央下の少し浜になってるエリア…。

ここ…。

幼児がわくんですよね。こんなところに一人放り出されたら大人でも泣きたくもなるわ。

乳児もわく。

ぽつんとキウイ。
右も左もわからずまっすぐハイハイした形跡が寂しい。

しばらく見ていたら長男ライチも出現。

サンセットとおしゃべりする兄弟。哀愁。
他世帯でムア・ペラムにいると、スラ二に住む乳児幼児がここにポップします。なぜわざわざここなのか…子供以降のシムはともかく、乳児幼児は見つけると心配で目が離せなくなります。特に乳児は親がいないと自己紹介できず、かまってあげられない。胸が痛い。
この反対側エリア寄りの海を泳ぐシムもいるので、秘密のミニビーチみたいな感じなのでしょうか。謎。