ジェニファーの大学生活②

大学内でサークルとは別に、Eスポーツかサッカーの選手になれます。
ジェニファーはEスポーツ選手を選択。金曜日にブライトチェスター、土曜日にフォックスベリーのアリーナで大会?が開催されるのですが出場ではなく観戦扱いになるし、そもそも1時間後に◯◯〜のポップも出なくて全く意味が分からない。選手(リザーブ)ということか?
開幕したばかりの寮生活で一番の驚きは


自転車帰宅しても動じない男。全員と仲良くなるのはムリだからせめて女の子のルームメイトとは仲良くしたいと思ってたのに…どうしよう…。

ダイニングスペースには冷蔵庫×2と電子レンジ、コーヒーメーカーを置いてます。いつも体力限界そうなルームメイトがいてコーヒーメーカーは人気アイテムでした。食事は無限に出てくるので電子レンジは不要だったかも。

シムたちは仲良くなくても誰かのそばで何かしたがる傾向があります。寮の個室より共用スペースに集まってほしくてダイニングルームをつくってみました。ルームメイトの〇〇な客人も多いので、10人座れるようになってます。

パンクな彼はギターよりバイオリン派らしい。
ジニアの時も悪人ルームメイトがいたなあ~悪人特質は固定枠?楽器枠のルームメイトは1度弾き出すと何時間も練習しますね。だんだん上手くなって行くのがわかっておもしろいです。


掃除担当のルームメイトもちゃんといて安心!
彼は誰よりも大事なルームメイト!!!
2講座選択の、1学期目から参加しておけば卒業までに何とかできるんじゃないかと踏んでます。
《オーダー・オブ・エンチャントメント》の集会に初参加。岩の祭壇?に指定されたものを捧げ、メンバーと交流しポイントを稼ぎます。


メンバーの使命は妖精たちを喜ばせ続けること。前回尾の長い虫と言ったあれは妖精だった。失礼なことを言ってしまった。

妖精を喜ばせる方法は植物のお世話をしたり、捧げものをすること。
祭壇周りの植物の世話がタスクになることがありますが、水やりも雑草取りの必要がなく達成できる日は来ませんでした。Seasons導入してると難しい気がする。



元気+2 12時間
衛生状態を気にしなくて良いそうです。ほうほう!妖精たちは何かしらのバフ効果をつけてくれるのね。元気状態だと体力も長く持つので助かります。
捧げものをずっとしないでお伺いすると、デバフ効果をもらうのかな?普通に忙しいのでやりませんが…ファンタジーの妖精って良いイメージが大きい反面、いたずら好きなところもあると思うのでありそう。

ジェニファーの周囲を飛ぶ妖精の色はムードレットで変わるみたい。
続いて《フォックスベリー・スピリット・スクワッド》






ブライトチェスター側のこのサークルにはフォックスベリーの生徒もマスコットも参加していましたが、彼らはフォックスベリーに来ません。フォックスベリーがブライトチェスターを一方的にライバル視しているようで悲しくなりますね。

自校の応援をしたり、ライバル校の生徒を挑発したりいたずらする陽の者が集まるサークルです。一匹狼のジェニファーが一番興味ないサークルだろうな、と思いますが交流しなくても良いタスクが多いのでがんばってもらいます。

初めて見る屋台を発見。シムズのこういうの、すべて屋台って言っちゃうんですが他に言い方あったっけ…?

地面の芝でも食ってんのかと思うほど美しいグリーンの食べ物。「マッシーピー」というイギリスの豆料理だって。この屋台は魚料理の食事を多く売ってました。

このサークルイベントで卓球台が出てると、自律でこればっかやります。陽の者の遊び。

遅れて登場した大学マスコットくんとハイタッチ。

カニじゃなくてロブスターだった。
大きいハサミの手が見えたらカニが最優先で頭に浮かぶのよ。
サークルイベント終了後


そしてフォックスベリー工科大学、目玉のサークル《ボット・サーバンツ》
ちっちゃいロボットが飛び交っていてにぎやか!


ラウンジカフェテリアの店番をおちょくり倒すマスコット。
中の人は絶対この大学で対人ゲー学んで強くなって調子乗って煽りプレイしてるやつだわ。無視が一番なので我関せず仕事に徹するこのタウニーの姿勢は正しい。


この子が目玉の中の目玉のロボットちゃんですね。故障して動けずにいます。ロボット学スキルを上げたらNPCロボットも直してあげられるんでしょうか?

ジェニファーの右にいる黄色いロボットちゃんでドリンクを注文できました。便利~!
ロボット学は下見プレイで一瞬触れただけなのでとっても楽しみ。もう一つのサークルは加入して勉強していればいいだけの《ブレイニアクス》
イベントの勉強会に参加すれば成績が向上までするお手軽サークルなので、入って間違いないサークルです。2講座でも欲張ると大学生活は忙しいですね(白目)